ホールド」タグアーカイブ

ホールド自作覚書

試作段階だけど覚書。

素材はポリエステル樹脂(インパラ)をメインにグラスファイバーと珪砂を混ぜたものを試作。

ポリエステル樹脂とグラスファイバーは工作素材の専門店!FRP素材屋さんで売っていたセット商品を購入

 

珪砂は珪砂 8号 30kgを買ったけど細かすぎたかも。建築金物 SHOPに一通りそろっているので比べたほうがいいかもしれない。まぁ、樹脂より安いのでカサを増すために使用する(ハズな)ので何種類か試すといいかも。

型はコーナンで買ってきた油粘土を使用。また、廃棄しやすいペットボトルも型として使用。複製するならシリコンとかあったほうがいいのだろうけど、店に同じ形のもの大量にあってもしょうがないし。

で、ゴム手袋と近所で買ってきた普通のマスクで作成開始。

臭いがきついので屋外で作業。

1号は樹脂に気持ちばかりグラスファイバーを入れたもので珪砂はなし。粘土型に硬化剤と混ぜた樹脂を100gぐらい流し込んでそのまま放置。昼に作って夜帰ってきたらきれいに固まってた。においはまだまだきつい。ビス用に穴をあけようとしたら今にあけたホールドの中で一番の硬さ。ブローストーンの5割り増しぐらいかな?表面ざらついた感じではないのでフリクションないかと思っていたけどそれなりにかかりはする。とはいえ、いかにもプラスチックな素材感。

DSC_0180-300x169

(1号)

この段階で、普通のマスクで作業していることを嫁に発見された。防塵マスクが到着するまで作業中断。(手元にないので後ほど追記)防塵マスクをつけるとあの危険なにおいは感じなくなった。つけて2~3分ぐらいは違和感あるけどすぐ慣れるとおもう。

気を取り直して2号、3号は珪砂も混ぜてペットボトルにそのまま流し込んだものを作成。2度とも一部固まらない箇所ができてしまった。水分が付着するとダメとのこと。水洗いしたペットボトルをそのまま使っていたのが原因と思われる。(2号の段階では混ぜが足りないと判断していたけど水だっと模様)
捨てるのももったいないので強度確認に使用。5mmぐらいの厚さでもコンクリートにたたきつけて割れるかどうか。欠けはするけど強度的には十分でている。とはいえ珪砂の配分も混ぜてジャリジャリいうぐらいというざっくりなので負荷かかりそうな形状のものはまだこれから。

4号は水滴を乾かした型で作成。強度はしっかり出たけど表面はペットボトルそのままスベスベです。

DSC_0206

DSC_0206

Greatest Chips Screw-On Holds

メトリウスのホールド40個パック(グレイテストという名前だけどジブス)を何袋か買ったので感想を。

 

  • 1個100円ちょっととコストパフォーマンスは抜群。
  • 安くてビス止めなのでボルト穴はずしてガシガシつけられる
  • 付属のビスは太めでコンパネに大き目の跡が残る。ビスは自前のほうがよいかも
  • スラブから120度ぐらいまでをヌルヌルさせるのに便利。
  • フットホールドとしても使いやすい
  • 割れやすいのでインパクトで閉める場合は慎重に
  • 袋によっては塗料が乾ききっていない場合もあった(10日ぐらい放置しといたら固まった)
  • 値段は結構変動しいるっぽい(安い範囲で)

 

クライミングジム・ロシェ今日の進捗(3/8)

タワーの足元がにょきにょきと生えてきました。

 

後、かぶりの側面、足場が見えるということでふさいでくれるということになりました。

 

んで、ホールドも発注していた奴らは全部届きました。昨日ガバッガバのガバが無いようなこと書いていたけど、ルーフ用のガバを頼んでいたのでそれで入店1本目の課題分はできそう。垂壁に張るとバランス課題落ちた時にぶつかりそうなのでタワー正面あたりに作る方がいいいかな。

ホールド全体を眺めたら、これ足だろと愚痴りたくなるような薄カチが全くないので買い足さなきゃと。薄いポケットも数がないけど需要もよくわからない(&好みではない)のでそっちは追加せずに様子見。

Buddaのセットもの向き変えたら色々使えそうでうすかぶり系だと面白そうです♪

 

ガバッガバのガバ買い間違えた

初めての人が最初に触るぐらいのガバッガバのガバと思ってスリーボールからホールド買った。

大人が両手でつかめるしがみつけるぐらいのやつ。

届いた箱開けたら勘違いしていて思ったより小さかった。

3課題分(20個)ぐらいガバッガバの予定だったけど買い足さないで様子を見てみるかぁ。