iTunes 11.1.4にアップデートしようとしたら「msvcr80.dllがないため、プログラムを開始できません。」といわれITune自体が起動しなくなった。
ググったら、今回のアップデートで動かなくなるケースが頻発しているとのこと。
公式サイト手順によると関連プログラムをいったんアンインストールして再インストールすればいいということなのでアンインストールをしようとしたが「Apple Mobile Device Support」がアンインストールできない。(ググったらアンインストールできない人もボチボチいる模様)
MicrosoftのサイトのFix itを実行してアンインストールすることができた。体感で10分ぐらいアンインストールに必要だった。(その前に管理ツールからサービスとして起動していたApple Mobile Device Supportを止めていたのでその手順も必要かも。)
あとは公式サイトの手順通りにやって再インストール完了。
なお、プログラムのアンインストールしたけどデータは残ったままでした。
(参考:公式サイト手順)
コントロールパネルから iTunes および関連するソフトウェアコンポーネントを次の順序で削除した後、コンピュータを再起動します。
- iTunes
- Apple Software Update
- Apple Mobile Device Support
- Bonjour
- Apple Application Support (iTunes 9 以降)
重要:これらのコンポーネントを上記の順序とは異なる順序でアンインストールした場合、または一部のコンポーネントしかアンインストールしなかった場合は、予期せぬ影響が生じる可能性があります。