クライミングジム・ロシェの進捗(3/21)

今日は天井の工事が行われていた。

見に行った段階で骨組みとなる木がだいぶ組まれていた。明日には完成しているらしい。(金網部分は足場。)

 

あとはトイレのコンクリートが打ち直されていた。固まったら様式トイレが据え付けられる予定。

IE6.0のシェア微増!?

Internet Exploler8対応どれだけちゃんとやろうか決めるためシェア調べたらIE6のシェアって先月・先々月ともに微妙に伸びているんだ。

いまだに使い続けている人はいるかと思ってたけど、増えるとは。。中古XPマシーンを安値で買って使っているとかかなぁ。

 

IE8はまだまだ主力続くっぽいので大まかなレイアウトは維持できる程度にはちゃんと作らないと。

ロシェで検索すると

クライミングジムでなく「魔法使いと黒猫のウィズ」とチョコレートに追いやられなかなか表示されない。

特に「魔法使いと黒猫のウィズ」はソーシャルゲームで広告もがしがし打っているのでこいつを抜かせることは不可能っぽい。チョコレートのロシェも抜くのは相当厳しいよなぁ。。

1ページ目の一番下ぐらいから他のロシェがでてくるのでそこいらを目標にするか。

クライミングジム・ロシェの進捗(3/20)

今日は天井と壁の工事が行われているはず。買い出しやらシステム屋の仕事やらで店舗の状況は確認できていません。

天井に断熱材入れているのでエアコンの効きはぼちぼちよくなると思います。ただし、電力容量の増強工事は開店後に行うので開店時はエアコンなしです。4月中に1台、その後夏前にもう一台追加予定。

Eclipse(Pleiades)でJDK8

エクリプスのWikiをみてみるとJDK8用のパッチがリリースされている。

というわけで早速入れてみる。

今回の環境は4.3.2ベースのPleiades。Lunaでもいけるらしい。

まず、インストール前の素の状態。

インストール済みJREには設定できるけどランタイムには指定できない。

1

2

 

新規ソフトウェアの追加から次へ次へと行けばいい模様。

Help > Install New Software...
enter the following URL into the 'Work with' field:
http://download.eclipse.org/eclipse/updates/4.3-P-builds/

きっとこれやれば8の指定ができるってことなのだろうとインストールしようとしたら。

3

 

で、依存関係の計算で止まってしまった。

4

 

しばらく放置して進むか確認してみます。。。

っということで放置していたら動きました。

実行環境で8選べるようになってます。

 きしださんのソースをコピらせていただいて軽く動作確認。

package hoge;

import java.util.Arrays;
import java.util.List;

public class Fuga {
	public static void main(String... args){
	    List<String> strs = Arrays.asList("hoge", "foo", "yeah");
	    System.out.println(strs.toString());

	    strs.replaceAll(t -> "** " + t + " **");
	    System.out.println(strs.toString());
	}
}

とりあえず動いているっぽい。

あとは隙間を見つけて。

 

クライミングジム・ロシェの進捗(3/19)

今日は工事なし。消費税上がる直前なのでしょうがない(><)

昨日確認できなかったので、店舗の様子だけ見に行ってくる。

なにやら想像以上に足場ががっつりと組まれていた。

軽く触って帰ろうと思ってたけどそんな状況でないのですぐに帰宅。足場なくなるまでは店舗での作業は後回しにしたほうがよさそう。

Barracuda Reputation

社内SE(という名のシステム全般担当)やっている会社からあるところにメールが送れないという連絡がきた。

添付された内容を見ると

Remote host said: 554 Service unavailable; 
Client host [XXXX.jp] blocked using Barracuda Reputation; 
http://bbl.barracudacentral.com/q.cgi?ip=nnn.nnn.nnn.nnn
Giving up on nnn.nnn.nnn.nnn.

迷惑メール判定システムのバラクーダにがっつりはじかれています。調べてみたところ利用ドメインでの登録な無し。バーチャルドメインなメールサーバに間借りしているので巻き添えっぽい。

サーバは他のソフトハウス管理で、対応依頼も面倒。

Barracuda Spam & Virus Firewall Plusってので受け取り側で解除できるらしいので、他のIP持つドメインから送ってしのいでいる間に送信先に解除してもらうしかないかなぁ。

 

html5shiv.jsの確認

店のサイトを修正しているときにIE8以下の対応でhtml5shiv.jsを読み込み。

<!--[if lt IE 9]>
<script src="./js/html5shiv.js"></script>
<![endif]-->

でIE11の開発者ツールのエミュレーションでドキュメントモード8指定で表示したところうまく反映されていない模様。なんでだと思って調べてみるとlesser thanが効かないらしい

IE9マシンからのエミュレーションで予定通りになってたので今回はそれでチェックしたけど借り物マシンだから後々は手修正確認でしのぐしかないのかな??

面倒ねぇ。

クライミングジム・ロシェの進捗(3/18分)

3/18は足場組をはじめ内装が本格的に開始。

天井・(普通の)壁の工事が始まります。天井に断熱材結構入れるのでエアコンもそこそこ効く環境が整います。ただし、できるだけ早くの開店優先している為、電気容量の追加工事とエアコン導入工事はオープン後になります。

あとは、初心者向け課題を実際に登ってみると少しからめだったので、ほとんどの人が登れる課題を作るためルーフ用のジャグを導入。落ちた時にぶつかると痛いので(カンテ含む)垂壁の端っことタワー正面に張っていく。でかい分、当たると痛いホールドが多いのでつける場所けっこう選びますね。

 

クライミングジム・ロシェ今日の進捗(3/17)

今日も店舗工事はなし。(のはず。確認しなかったけどトイレの工事は進んでいるかも。)

今ある初心者用の課題は少しからいので、簡単課題用にルーフ用のガバ(BleauStoneのライムストーン モンド ジャグ)を追加発注。サイズが大きいのでお値段もそこそこだけど、1本も登れなくてつまらない思いをされないようにするには必要かな。

あとは、店で自分が怪我したとき用に労災の特別加入(経営者でも入れる労災)の手続きしてきました。これで、営業時間中の怪我も保障されるようになりました。注意点は、営業時間以外だと仕事中の事故でも認められないことがあるらしい。